「鉄製の鍋やフライパンを使うと鉄分が補給できる」一度くらいは聞いたことありませんか?料理のたびに鉄分補給できるなら、鉄分不足の方には特におすすめしたいですね。
ただ、興味はあるけど、錆びてしまったり、お手入れが面倒なのでは?と躊躇してしまってる方も多いと聞きます。
フライパンの種類によって様々ですが、いずれも使い始めの「空焼き」や「油ならし」さえ出来てしまえば、普段のお手入れは結構ラクなんです。
このフライパンは、3年ほど前に合羽橋の釜浅商店で買った「鉄打出しフライパン」。
表面にニス加工は無いのですが錆止めの油が塗ってあるので、空焼きではなく、洗剤で洗い流してから、油慣らしをしました。フライパンをよく熱し多めの油をひいたら野菜くずをフライパン全体に油が行き渡るようにじっくり炒めます。
これが終われば、いよいよ調理開始です。
調理する時には、フライパンを火にかけ、少し煙が立つくらいまでよく熱してから油をひきます。フライパンが温まっていないと食材がこびりつく原因になるので注意です。
鉄のフライパンで調理すると、食材本来の味を引き出してくれるような気がします。しかも、調理中に溶け出した鉄分は身体に吸収されやすい鉄分なので貧血予防に効果的です。
買ってすぐに作った、キャベツとツナの炒めもの。ただ、キャベツとツナを炒めて塩胡椒しただけなのに、味が違います。
調理後はフライパンに食材を残さず、すぐに器へ移して、速やかにフライパンを洗った方が食材がこびりつくのを防げます。洗う時には、洗剤は使用せず、ぬるま湯(または水)で流しながら天然素材のたわしでゴシゴシ洗って、火にかけます。水気が無くなったら、そのまま放置して冷まします。
鉄のフライパンはとにかく丈夫で長持ちします。ちなみに、実家にあるフライパンと中華鍋は親子三代で60年以上使っていて、いまだ現役です。