手入れも面倒くさかったおろし金がこんなに手軽だなんて「本目立て 匠おろし」で料理にアクセントを添えちゃう。

番外編
スポンサーリンク

実演販売界の神?
見て、見て、見てでおなじみのマーフィー岡田さんの実演見て、即買いしちゃった「本目立て 匠おろし」

今までは、こんなタイプのものたちを使ってきたけど、使い勝手も使った後の手入れもいちいちめんどくさくて、結局、薬味は省略なんてことも多々ありました。

で、たまたま、東京ソラマチのデモカウで実演していたマーフィー岡田さんのおろし金を目にしたら、まさに目からウロコな感じで。

プロが使う本目立てのおろし金と同じ形なんだけど、違いは素材。銅製だと緑青が付いたりして手入れが大変だけど、これはステンレス製。

そこに、金物で有名な燕・三条地域の職人さんが、一目、一目、丁寧に目立てをつけられています。プレス機で加工されたものとは、切れ味や耐久性に違いがあるそうです。

この切れ味の良さから、すりおろす食材の繊維を断ち切り、程よく水分を含んだおろしになるんだとか。

スポンサーリンク



実演中に、おろし体験しましたが、これまで経験したおろし金で一番ラクでした。

洗うのも、簡単です。繊維を断ち切っているせいか、繊維が絡みついて、なかなか取れないってことが無いみたいです。

おろし金の部分では、大根はもちろん、トマトやゆで卵、チーズも簡単におろせます。

大根おろしの余分な水分は、この角で切れます。

※カップ焼きそばみたいにね。

ちなみに、大根おろしの汁はお味噌汁に入れてもいいそうですよ。

薬味おろしでは、しょうがやにんにく、わさびが。特にしょうがは繊維がひっかからないのが嬉しい。

そして、この容器の底に付いてる、滑り止め(バンポン)は、3M製の優れもの。

これなら、大根おろしも、おろししょうがも、手軽に出来そう!

ちゃんと薬味を添えれば、料理も一層美味しくなりますね。